2024年12月06日
富士の山ビエンナーレ2024inエキキタ
【テーマ★イベント】富士市
富士駅前の北口からの商店街からは、

富士山が見えます、2024年12月5日撮影、
JR富士駅北口再開発事業が決まり、来年から解体作業が始まります、

先ほどの写真を引いてみました、

三角屋も含まれるエリアです、
この再開発に寄り添い
富士の山ビエンナーレ2024inエキキタ「記録と記憶そして未来へ」
をテーマに第一会場を見てきました、
解体するビルを8人のアーティストが展示します、

三角屋エリアの会場図です、下がJR富士駅、
受付・インフォメーションに寄って、



パンフレットを貰います、
◆第一会場 11月23日~12月8日 観覧無料 毎日開催
●中島崇

●鈴木玲


●原倫太郎、中島麦



●大輪龍志



●菅隆紀、小林正樹




●吉野祥太郎、中島麦




●エキキタテラス




完成模型図が見れます、
◆第二会場 11月2日~12月22日 観覧無料 土日のみ開催
JR富士川駅から徒歩10分ほど、会場は富士川民俗資料館、小林本陣常盤邸、光福山 新豊院
するがのくに芸術祭、富士の山ビエンナーレ2024inエキキタ
富士の山ビエンナーレ実行委員会事務局(富士市岩淵41)
富士駅前の北口からの商店街からは、
富士山が見えます、2024年12月5日撮影、
JR富士駅北口再開発事業が決まり、来年から解体作業が始まります、
先ほどの写真を引いてみました、
三角屋も含まれるエリアです、
この再開発に寄り添い
富士の山ビエンナーレ2024inエキキタ「記録と記憶そして未来へ」
をテーマに第一会場を見てきました、
解体するビルを8人のアーティストが展示します、
三角屋エリアの会場図です、下がJR富士駅、
受付・インフォメーションに寄って、
パンフレットを貰います、
◆第一会場 11月23日~12月8日 観覧無料 毎日開催
●中島崇
●鈴木玲
●原倫太郎、中島麦
●大輪龍志
●菅隆紀、小林正樹
●吉野祥太郎、中島麦
●エキキタテラス

完成模型図が見れます、
◆第二会場 11月2日~12月22日 観覧無料 土日のみ開催
JR富士川駅から徒歩10分ほど、会場は富士川民俗資料館、小林本陣常盤邸、光福山 新豊院
するがのくに芸術祭、富士の山ビエンナーレ2024inエキキタ
富士の山ビエンナーレ実行委員会事務局(富士市岩淵41)
Posted by 宮サン4 at 23:20│Comments(0)
│イベント