2025年03月07日
子ども食堂おいでやす3月8日開催です
【テーマ★イベント】富士市
富士市内には20カ所以上の子ども食堂があります、
富士川子ども食堂「おいでカフェ」が3月8日、富士市の富士川まちづくりセンターで開きます、

前回の2月8日に寄りました、

富士川まちづくりセンター(富士市岩淵121)でこの日だけ食事ができます、

食事前にアトラクションがありました、主催者の松本哲司さん、元小学校の教諭です、
令和5年11月に開設(毎月第2土曜日)、地元の有志や食材のカンパにより運営されています、


大工の峰さんによる芸です、南京玉すだれは懐かしいですね、


食堂に行くと、ドリンクは50円でセルフです、水なら無料、

こちらでカレーライスを配膳、



席では子供から高齢者まで誰でも利用できます、

メニューはカレーライスの一択です、大根の副菜、一口プリン

3月8日10時30分、同センターで開催です、食事の提供は11時から、
今回もアトラクションがあるようです、
富士川子ども食堂、おいでカフェ
富士川まちづくりセンター(富士市岩淵121)
3月8日10時から、食事(カレーライス)は11時から、数量限定のため昼ごろまで、誰でもどうぞ、
毎月第2土曜日に開きます、
料金、子ども無料、大人200円、コーヒーはセルフ50円、
富士市内には20カ所以上の子ども食堂があります、
富士川子ども食堂「おいでカフェ」が3月8日、富士市の富士川まちづくりセンターで開きます、
前回の2月8日に寄りました、
富士川まちづくりセンター(富士市岩淵121)でこの日だけ食事ができます、
食事前にアトラクションがありました、主催者の松本哲司さん、元小学校の教諭です、
令和5年11月に開設(毎月第2土曜日)、地元の有志や食材のカンパにより運営されています、
大工の峰さんによる芸です、南京玉すだれは懐かしいですね、
食堂に行くと、ドリンクは50円でセルフです、水なら無料、
こちらでカレーライスを配膳、
席では子供から高齢者まで誰でも利用できます、
メニューはカレーライスの一択です、大根の副菜、一口プリン

3月8日10時30分、同センターで開催です、食事の提供は11時から、
今回もアトラクションがあるようです、
富士川子ども食堂、おいでカフェ
富士川まちづくりセンター(富士市岩淵121)
3月8日10時から、食事(カレーライス)は11時から、数量限定のため昼ごろまで、誰でもどうぞ、
毎月第2土曜日に開きます、
料金、子ども無料、大人200円、コーヒーはセルフ50円、
Posted by 宮サン4 at 22:23│Comments(0)
│イベント